特殊清掃で冷蔵庫を綺麗に!汚れ落としと依頼のポイント

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

特殊清掃で冷蔵庫を綺麗に!汚れ落としと依頼のポイント

お役立ちコラムブログ

2025/10/31 特殊清掃で冷蔵庫を綺麗に!汚れ落としと依頼のポイント

 

冷蔵庫の異臭やこびり付いた汚れに悩まされていませんか?
長年使用した冷蔵庫や、一度大きな汚れを放置してしまった冷蔵庫は、通常の清掃では落としきれない頑固な汚れが付着している場合があります。
この記事では、そんな特殊清掃が必要な冷蔵庫の汚れを落とす方法と、会社に依頼する際のポイントを解説します。
 

特殊清掃が必要な冷蔵庫の汚れの落とし方

 

汚れの原因を見つける

 
まず、汚れの原因を特定することが重要です。
腐敗した食品の残留物、こぼれた飲み物、油汚れなど、汚れの種類によって適切な清掃方法が異なります。
汚れの程度や範囲を把握し、清掃に使用する洗剤や道具を適切に選びましょう。
例えば、目に見える汚れだけでなく、目に見えないカビや細菌の繁殖も考慮に入れ、徹底的に清掃する必要があります。
特に、食品の腐敗による汚れは、悪臭の原因となるだけでなく、健康被害にも繋がる可能性があるため、注意が必要です。
 

洗剤と道具を選ぶ

 
汚れの種類と程度に合わせて、適切な洗剤と道具を選びましょう。
重曹やセスキ炭酸ソーダなどの弱アルカリ性の洗剤は、油汚れや焦げ付きに効果があります。
一方、カビや菌の除去には、塩素系漂白剤が有効ですが、使用する際は換気を十分に行い、ゴム手袋などの保護具を着用する必要があります。
道具としては、キッチンペーパー、マイクロファイバークロス、歯ブラシ、ヘラなど、汚れの種類や場所に応じて使い分けましょう。
頑固な汚れには、メラミンスポンジも有効ですが、傷つきやすい素材には使用を避け、優しく丁寧に作業することが大切です。
また、汚れがひどい場合は、高圧洗浄機を使用するのも有効な手段です。
 

冷蔵庫を掃除する手順

 
冷蔵庫内の食品をすべて取り出し、電源を切りましょう。
次に、棚や引き出しなど、取り外せるものはすべて取り外して洗います。
汚れがひどい場合は、ぬるま湯に洗剤を溶かしてつけ置き洗いを行い、その後、丁寧に洗い流しましょう。
冷蔵庫内部は、マイクロファイバークロスなどで丁寧に拭き取ります。
特に、パッキン部分や排水口は汚れが溜まりやすいので、念入りに清掃しましょう。
高圧洗浄機を使用する場合は、説明書をよく読んでから使用し、水圧を調整しながら作業を行いましょう。
清掃後は、十分に乾燥させてから、棚や引き出しを元に戻します。
 

清掃後の消臭対策

 
清掃後も、冷蔵庫内に臭いが残っている場合があります。
そんな時は、重曹や活性炭などを利用して消臭しましょう。
重曹は、小皿に入れて冷蔵庫内に置いておくだけで、臭いを吸収してくれます。
活性炭は、より強力な消臭効果が期待できます。
また、冷蔵庫内に新聞紙を数枚入れておくのも、消臭効果があります。
清掃後、数日間は冷蔵庫を開け閉めして空気を入れ替え、しっかり乾燥させることも重要です。
 

冷蔵庫の特殊清掃を依頼する際のポイント

 

会社を選ぶ基準

 
特殊清掃を依頼する際には、会社の選び方が重要です。
実績や経験が豊富で、冷蔵庫の特殊清掃に精通した会社を選びましょう。
ホームページなどで口コミや評判を確認したり、複数の会社に見積もりを依頼して比較検討することも重要です。
また、使用する洗剤や清掃方法、作業工程などについて、事前にしっかりと確認しておきましょう。
信頼できる会社を選ぶことで、安心安全な清掃を期待できます。
 

費用の目安

 
特殊清掃の費用は、汚れの程度や冷蔵庫の大きさ、作業時間などによって異なります。
一般的な目安としては、数万円から数十万円程度ですが、汚れがひどい場合は、さらに高額になる可能性があります。
事前に詳細な見積もりを依頼し、費用の内訳をしっかりと確認しましょう。
追加料金が発生する可能性についても、確認しておきましょう。
 

依頼前の準備

 
会社に依頼する前に、冷蔵庫内の食品をすべて取り出し、電源を切りましょう。
また、清掃場所の確保や、作業に必要な水道の確保など、会社との連携をスムーズに進めるための準備をしておきましょう。
事前に依頼内容やスケジュールなどをしっかりと確認し、会社と綿密なコミュニケーションをとることで、より円滑な作業を進めることができます。
 

清掃後の確認事項

 
清掃が終わった後は、清掃箇所をしっかりと確認しましょう。
汚れが完全に除去されているか、臭いが残っていないかなどをチェックし、問題があれば会社に報告しましょう。
また、清掃後の動作確認を行い、冷蔵庫が正常に動作するかを確認しましょう。
 

まとめ

 
冷蔵庫の特殊清掃は、通常の清掃では落としきれない頑固な汚れや臭いに対処するために必要な作業です。
自分で清掃する場合は、汚れの原因を特定し、適切な洗剤と道具を選び、手順を踏まえることが重要です。
会社に依頼する場合は、実績や経験が豊富な会社を選び、費用の目安や依頼前の準備、清掃後の確認事項などを確認しましょう。
これらのポイントを踏まえることで、清潔で快適な冷蔵庫環境を取り戻せるでしょう。

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP