産業廃棄物と粗大ゴミの違いとは?事業系ゴミの処分方法を解説!

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

産業廃棄物と粗大ゴミの違いとは?事業系ゴミの処分方法を解説!

お役立ちコラムブログ

2024/08/16 産業廃棄物と粗大ゴミの違いとは?事業系ゴミの処分方法を解説!

事業活動から発生するゴミの適切な処理方法は、法令遵守やコスト削減、環境負荷低減の観点から非常に重要です。事業活動から発生するゴミの適切な処理方法は、法令遵守やコスト削減、環境負荷低減の観点から非常に重要です。特に、産業廃棄物と粗大ゴミの違いや、事業系ゴミの処分方法を正しく理解することで、企業は適切な対応を取ることができます。そこでこの記事では、産業廃棄物と粗大ゴミの違いを解説し、具体的な事業系ゴミの処分方法について詳述します。

 

□産業廃棄物と粗大ゴミの違い

 

事業活動から出るゴミは、一般家庭から出るゴミとは異なり、産業廃棄物と事業系一般廃棄物に分類されます。それぞれの違いを理解することが重要です。

 

1:産業廃棄物とは

 

産業廃棄物は、法律で厳しく規制されています。例えば、燃えがら、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず/コンクリートくず/陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじんなど、多岐にわたります。これらは、製造業や建設業など特定の業種から発生するものであり、適切な処理が求められます。

 

2:事業系一般廃棄物とは

 

事業系一般廃棄物は、産業廃棄物以外の事業活動から発生したゴミを指します。例えば、オフィスから出る紙くずや事務用品の廃棄物などが含まれます。これらも、法律に基づいて適切な処分が求められます。

 

3:粗大ゴミとは

 

一方、粗大ゴミは一般的に「一辺が30cm以上のもの」や「複合素材系の廃棄物」、「什器・備品」等を指します。しかし、具体的な定義は自治体によって異なるため、詳細な確認が必要です。一辺が30cm未満でも、中身が詰まっていて重いものや動かすのが困難なものは「粗大ゴミ」として取り扱われる場合もあります。

 

□事業系ゴミの処分方法

 

事業系ゴミの処分方法について、産業廃棄物と事業系一般廃棄物それぞれの具体的な処理方法を見ていきます。

 

1:産業廃棄物の処分方法

 

産業廃棄物の処分は、専門会社に委託することが一般的です。都道府県指定の産業廃棄物処理会社に依頼する必要があります。ただし、処理会社によって処分できる品目は異なるため、事前に確認しておくことが重要です。都道府県のホームページで会社を確認するか、廃棄物処理を担当している部署に問い合わせると良いでしょう。

 

2:事業系一般廃棄物の処分方法

 

事業系一般廃棄物は、自治体の許可を受けた会社に委託するか、自分で搬入する方法があります。例えば、オフィスの清掃で出た紙くずや壊れた事務用品などは、自治体が指定する会社に委託して回収してもらいます。また、自分でゴミ処理施設に持ち込むことも可能です。

 

3:例外的な粗大ゴミの処分方法

 

粗大ゴミは、大型で重いものが多く、処理が難しい場合があります。例えば、分解が必要な物や重機を使用しないと積み込みができない物、中身の入ったドラム缶などが該当します。これらは、特殊な処理が必要となるため、専門会社に相談することが推奨されます。

 

□まとめ

 

産業廃棄物と粗大ゴミの違いや、事業系ゴミの具体的な処分方法について解説しました。産業廃棄物は専門会社に委託し、事業系一般廃棄物は自治体の許可を受けた会社に依頼するか、自分で搬入することが求められます。例外的な粗大ゴミの場合は、専門会社に相談することが重要です。これらのポイントを理解することで、企業は適切なゴミ処理を行い、法令遵守やコスト削減、環境負荷低減を実現できます。

 

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP