メガネ処分どうすればいい?適切な方法から注意点を解説!

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

メガネ処分どうすればいい?適切な方法から注意点を解説!

お役立ちコラムブログ

2024/08/04 メガネ処分どうすればいい?適切な方法から注意点を解説!

メガネを処分したいけれど、どのように処分すればよいのかわからない、と悩んでいる人は少なくありません。メガネを処分したいけれど、どのように処分すればよいのかわからない、と悩んでいる人は少なくありません。メガネは個人に合わせて作られているため、そのまま他人に譲ることも難しいです。この記事では、メガネの処分方法を8つ紹介し、それぞれのメリット・デメリットや注意点を詳しく解説します。

 

◻︎メガネの処分方法8選

 

不要になったメガネをどう処分すればよいのか、その方法を8つご紹介します。

 

1:不燃ゴミか可燃ゴミ(素材による)

 

メガネをゴミとして処分する際には、フレームの素材によって分別方法が異なるため注意が必要です。金属製のフレームは不燃ゴミ、プラスチック製のフレームは可燃ゴミとして捨てることが一般的です。また、レンズはプラスチックゴミとなりますが、フレームに固定されている場合はフレームの素材に従って分類します。地域ごとのゴミ分別ルールを確認してから処分しましょう。

 

2:メガネ販売店のリサイクル回収サービスを利用

 

メガネ販売店では、不要になったメガネのリサイクル回収サービスを提供しているところがあります。例えば、JINSでは「BRING PLA-PLUS プロジェクトメガネリサイクルBOX」に不要なメガネを入れるだけで無料で回収してもらえます。他にもZoffやOWNDAYSなどの店舗でも同様のサービスを提供しており、場合によっては新規購入の際に割引を受けられることもあります。

 

3:リサイクルショップ・ブランド買取会社に買取してもらう

 

不要なメガネをリサイクルショップやブランド買取会社に買い取ってもらう方法もあります。誠眼鏡店やリアルクローズなどでは、度入りメガネでも買取を行っています。出張買取や宅配買取を利用することで、手軽に処分できます。ブランドや状態によっては高価買取が期待できることもあります。

 

4:メガネ販売店に下取りに出す

 

新しいメガネを購入する際に、不要なメガネを下取りに出す方法もあります。Zoffでは他社製品や壊れたメガネも含めて、500円の割引が受けられる下取りキャンペーンを行っています。OWNDAYSでも下取りに出すことで1,000円の割引が受けられることがあります。低価格帯のメガネでもお得に処分できる方法です。

 

5:フリマアプリ・オークションサイトで販売する

 

メガネをフリマアプリやオークションサイトで販売することも一つの方法です。需要が高い商品やブランド品のメガネは高値で取引される可能性があります。JINSなどのコラボ商品や珍しいデザインのメガネは、買取店よりも高値がつくこともあります。手間はかかりますが、納得のいく価格で処分できます。

 

6:メガネを寄付する

 

使わなくなったメガネを寄付することで、発展途上国の人々に役立てられます。メガネノイタガキやGLASS GALLERY 291では、不要なメガネを回収し、ライオンズクラブなどを通じて寄付しています。寄付する際には、メガネが使用可能な状態であることが必要です。社会貢献をしたいと考える方にはおすすめの方法です。

 

7:不用品回収会社に引き取りしてもらう

 

即座に処分したい場合、不用品回収会社に依頼することもできます。不用品回収会社は、メガネだけでなく他の不用品も一緒に回収してくれるため、引越しや大掃除の際に便利です。ただし、回収には費用がかかるため注意が必要です。悪質な会社に注意し、信頼できる会社に依頼しましょう。

 

8:メガネを供養して廃棄する

 

愛着のあるメガネをただ捨てるのに抵抗がある場合、供養して廃棄する方法もあります。各地のお寺でメガネ供養祭が開催されており、そこで供養してもらうことで大切にしていたメガネを手厚く見送れます。検索して近くの寺院での供養祭を確認してみてください。

 

◻︎メガネ処分時の注意点

 

メガネを処分する際には、いくつかの注意点があります。以下に詳しく説明します。

 

1:メガネは個人に合わせて作られている

 

メガネは個人の視力や顔の形に合わせて作られているため、他人に譲ることはおすすめできません。レンズの度数やフレームの調整はその人に合わせたものであり、他人が使用すると視力に悪影響を与える可能性があります。知人に譲るよりも、適切な方法で処分することが重要です。

 

2:メガネケースは分別して不燃ゴミか可燃ゴミ

 

メガネ同様、メガネケースも素材によって分別が必要です。金属製のパーツが付いている場合は不燃ゴミ、プラスチック製の場合は可燃ゴミとなることが一般的です。分別方法は地域によって異なるため、自治体のホームページなどで確認してください。

 

◻︎まとめ

 

メガネの処分方法にはさまざまな選択肢があります。ゴミとして捨てる方法から、リサイクルショップでの買取、販売店での下取り、フリマアプリでの販売、寄付、不用品回収会社の利用、供養といった方法まで、それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。また、メガネは個人に合わせて作られているため、他人に譲ることは避け、適切に処分しましょう。これらの情報を参考に、不要なメガネを安心して適切に処分してください。

 

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP