デジタル遺品はどうしたら良い?遺品整理で故人のデータを守るための手引き

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

デジタル遺品はどうしたら良い?遺品整理で故人のデータを守るための手引き

お役立ちコラムブログ

2024/06/19 デジタル遺品はどうしたら良い?遺品整理で故人のデータを守るための手引き

デジタル化が進む現代社会において、私たちが残す遺品も大きく変化しています。
かつては手紙や写真、日記など、形のある物が主な遺品でしたが、今やパソコンやスマートフォンに保存された写真やメール、SNSのアカウントなど、デジタルデータも大切な遺品となっているのです。

 

しかし、デジタル遺品は目に見えないからこそ、その存在や価値に気づきにくく、適切に引き継ぐことが難しいという問題があります。
本記事では、デジタル遺品の定義や種類、遺品整理の際の取り扱い方について詳しく解説していきます。

 

□デジタル遺品とは何か?

 

デジタル遺品とは、故人が生前に利用していたデジタルデータのことを指します。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどのデバイスに保存された写真や動画、文書ファイルなどがこれに当たります。
また、クラウドサービスやSNSのアカウント、メールアドレスなども立派なデジタル遺品と言えるでしょう。

デジタル遺品は大きく2つに分類できます。

 

1:オフラインのデータ

 

パソコンや外付けハードディスク、USBメモリなどの記録媒体に保存されているデータです。
手元にあるデバイスを物理的に引き継ぐことができるのが特徴です。

 

2:オンラインのデータ

 

クラウドサービスやSNS、オンラインストレージなどのインターネット上に保存されているデータです。
IDやパスワードがわからないと、アクセスが難しくなります。

デジタル遺品の具体例としては、以下のようなものが挙げられます。

 

・PCやスマホ、タブレット端末に保存された写真や動画
・外付けHDDやUSBメモリ内のデータ
・クラウドサービス上の文書ファイルや画像データ
・メールアドレスと送受信履歴
・SNSアカウントとメッセージ、写真、動画
・オンラインゲームのアカウントとアイテム
・ブログやウェブサイトの記事や画像

 

デジタル遺品は私たちの思い出や感情が詰まった大切なデータです。

 

しかし、それと同時に個人情報の塊でもあります。
パスワードや金融情報など、第三者に知られてはいけない情報が含まれているケースもあるため、適切な管理と引継ぎ方法の検討が不可欠と言えるでしょう。

 

□デジタル遺品の遺品整理はどうしたら良い?

 

1:アカウントやパスワードの管理

 

デジタル遺品の引継ぎで重要なのが、アカウントのID・パスワードの管理です。
PCやスマホのログイン情報、各種サービスのアカウント情報をリストアップし、信頼できる親族と共有しておくことをおすすめします。

 

2:オフラインデータの整理

 

遺品となったPCやスマホ、外付けHDDなどのデータを整理します。
思い出の写真などは遺族で共有し、不要なデータは削除しましょう。
その際、個人情報の取り扱いには十分注意が必要です。

 

3:サービスごとの対応

 

故人が利用していたサービスによって、必要な手続きは異なります。
各サービスの規約を確認し、問い合わせ先に連絡を取って適切な対応を行いましょう。
アカウントの削除や、データの保存・引継ぎなどを依頼します。

 

4:デバイスの処分

 

データ整理が完了したPCやスマホ、タブレットなどのデバイスは、個人情報流出のリスクを避けるため、適切な方法で処分することが重要です。
家電量販店の引き取りサービスや、遺品整理業者の買取サービスを利用するのも一つの方法です。

 

5:専門家に相談する

 

デジタル遺品の種類や量が多く、自身で対応するのが難しい場合は専門家に相談するのも良いでしょう。
司法書士や行政書士など、遺産管理や相続手続きに詳しい専門家にアドバイスを求めることで、スムーズに進めることができます。

故人のデジタル遺品は、遺族にとって大切な思い出が詰まった宝物です。

 

しかし、個人情報の観点からは慎重に取り扱う必要があります。
計画的に整理を進め、必要なデータは引き継ぎ、不要なものは適切に処分することが大切です。
故人を偲びながら、丁寧にデジタル遺品と向き合っていきましょう。

 

□まとめ

 

故人のパソコンやスマートフォン、クラウド上のアカウントなど、デジタルデータの遺品は「デジタル遺品」と呼ばれ、現代の遺品整理で重要な位置を占めています。
オンライン上のデータとオフラインのデータに分けられ、金銭的価値のあるデジタル遺産とは区別して扱う必要があります。

遺品整理の際は、故人のアカウント情報を把握し、サービスごとに適切な手続きを取ることが大切です。
思い出の写真などのデータは遺族で引き継ぎ、不要なデータはセキュリティに配慮しながら削除・処分します。
故人のプライバシーと遺族の思いを大切にしながら、丁寧にデジタル遺品と向き合っていくことが求められています。

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP