遺品整理に必要な道具とは?遺品整理の流れもご紹介します!

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

遺品整理に必要な道具とは?遺品整理の流れもご紹介します!

お役立ちコラムブログ

2023/12/02 遺品整理に必要な道具とは?遺品整理の流れもご紹介します!

遺品整理は感情的な負担が大きい作業であり、初めて行う方にとっては何から手をつけてよいのか迷いがちです。
この記事では、遺品整理に必要な道具や整理の流れについてご紹介します。
遺品整理を控えた方、特に初めての方は、ぜひ参考にしてください。
 

□遺品整理に必要な道具とは?

 
まず、遺品整理に必要な道具をご紹介します。
 

*基本的な道具セット

 
遺品整理には、ゴミ袋、段ボール、ガムテープが必須です。 ゴミ袋は不用品を分別するため、段ボールは貴重品や思い出の品を安全に保管するため、ガムテープはこれらをしっかりと封じるために使用します。 これらは遺品整理の基本中の基本であり、これがないと作業が始まりません。
 

*特殊な状況で役立つ道具

 
カッターやはさみ、ペンチ、ドライバーなどの工具は、家具の解体や修理に必要です。 また、台車や軽トラックは大量の品物を運ぶ際に非常に役立ちます。 これらの道具は特定の状況でのみ必要となるため、事前に状況を予測して準備しておきましょう。
 
*安全対策のための道具
 
作業着、軍手、マスク、スリッパなどは、遺品整理中の安全を確保するために必要です。 遺品整理中にはホコリや怪我のリスクがあるため、これらの安全対策は怠らないようにしましょう。
 

□遺品整理の流れをご紹介!

 
ここでは、遺品整理の流れをご紹介します。
 
1.必要な物と不用品の仕分け
 
遺品整理の第一歩は、必要な物と不用品を仕分けることです。 重要書類や貴重品、思い出の品はしっかりと保管し、不用品はゴミ袋に分別しましょう。 特に重要な書類や写真は、クリアファイルやチャック付きの収納用品に保管することで、破損や紛失を防ぎます。
 
2.リサイクル品の仕分け
 
次に、不用品の中からリサイクル可能な品を仕分けます。 家電や衣類、家具など、再利用や再販が可能なものは別に分けておきましょう。 このステップでは、うっかり紛れた必要な物を再確認する機会も得られます。
 
3.ゴミの分別
 
リサイクル不能な品は、自治体のガイドラインに従ってゴミに分別します。 可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミなど、各種ゴミに分けて処分しましょう。
 
また、自治体で回収できない品については、自分で調査して処分方法を確認しなければなりません。
 
4.最終的な処分と清掃
 
ゴミの分別が終わったら分別した通りに処分します。
最後に、部屋をしっかりと掃除して作業を完了します。
 
また、賃貸物件の場合は原状回復が必要な場合もあるため、注意が必要です。
 

□まとめ

 
遺品整理は心と体に負担のかかる作業ですが、適切な道具と手順を知ることでその負担は軽減されます。 この記事で紹介した基本的な道具とその活用法、効率的な遺品整理の流れを理解し、心に負担をかけずに遺品整理を行いましょう。 遺品整理をこれから控える方々にとって、この情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP