遺品整理で供養やお焚き上げは必須?タイミングや供養が必要なものをご紹介!

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

遺品整理で供養やお焚き上げは必須?タイミングや供養が必要なものをご紹介!

お役立ちコラムブログ

2023/09/28 遺品整理で供養やお焚き上げは必須?タイミングや供養が必要なものをご紹介!

遺品整理する際、多くの方が「遺品を供養した方が良いのか」という疑問を抱えています。
遺品整理は故人が大切にしていた物を処分する行為であり、遺族にとっては精神的な負担となることが多いのです。
この記事では、遺品供養やお焚き上げについて解説し、行うタイミングや供養が必要なものを紹介します。

 

□遺品整理で出たものを供養する必要はあるの?

 

遺品供養とは、お寺や神社での僧侶や神主によるお経や祝詞の唱和を通じて、遺品に留まる魂を浄化し、その後に処分する行為を指します。
故人の思い出を大切にし、心からの感謝を持って遺品を供養します。
この遺品供養は、故人の魂を穏やかに休ませるとともに、遺族の精神的ストレスを和らげる効果も持っています。
以下で、遺品供養の多様な方法や「お焚き上げ」という供養の形態、そして遺品供養の意義について紹介していきます。

 

*遺品供養の種類

 

遺品供養については、自宅への訪問を伴う現場供養や、他の遺品と一緒に行われる合同供養の方法が存在します。
現場供養は、故人の遺品を直接供養する方法です。
一方、合同供養は複数の遺品をまとめて供養する方法となります。

 

*お焚き上げとは

 

お焚き上げは、愛されていた物を焼却し、その魂を天へと導く供養の手法です。
かつては、神棚や仏壇といった大切に扱うべき物に対し、お焚き上げが行われるのが普通でした。
今日では、多種多様な遺品がお焚き上げされています。

 

*供養やお焚き上げの必要性

 

遺品の供養やお焚き上げは絶対的な義務ではないものの、心の負担を和らげる手段として推奨されます。
遺品を一度手放してしまうと、再び取り戻すことはできません。
後悔を避けるためにも、供養やお焚き上げを実施することを考慮すると良いでしょう。

 

□遺品供養を行うタイミングや供養が必要なものとは?

 

以下では「遺品供養を行うタイミング」と「供養が必要なもの」に分けて紹介します。

 

1.遺品供養を行うタイミング
遺品供養は、遺品整理とほぼ同時に進行することが一般的です。
特に、四十九日の法要が終わった後が、遺品供養を考えるタイミングとしては主流です。

一方で、特定の状況下においては、葬儀直後から遺品整理を開始することも考えられます。

賃貸のアパートや借家での退去が迫っている場合など、葬儀直後から遺品整理を進めることが求められることもあり、その際は、遺品供養も速やかに行われる傾向にあります。

 

2.供養が必要なもの
故人が愛用していた本やメガネ、寝具、衣類などは供養がおすすめされています。
意外に思われるかもしれませんが、日記や写真、手紙などの思い入れが強いものは、供養しておくことが一般的です。

 

□まとめ

 

遺品整理を行う際の供養やお焚き上げについて解説しました。
遺品は故人の生き様や思い出が詰まった大切なものです。
供養やお焚き上げを通じて、故人の魂を安らかに送りましょう。
遺品整理は精神的に重い作業となることもあるため、困った時は当社へお気軽にお問い合わせください。

 

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP