遺品整理はいつから始める?遺品整理の時期と決める際の注意点をご紹介します!

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

遺品整理はいつから始める?遺品整理の時期と決める際の注意点をご紹介します!

お役立ちコラムブログ

2023/07/13 遺品整理はいつから始める?遺品整理の時期と決める際の注意点をご紹介します!

家族、親族が亡くなってしまったとき、気持ちの整理がつかず、なかなか遺品整理を始められないという方が多いです。

しかし、遺品整理をできないまま時間が経ってしまうと不利益を被る場合もあります。
そこで今回は、遺品整理はいつから始めるのか、遺品整理を始める時期を決める際の注意点についてご紹介します。

 

□いつから?一般的な遺品整理を始める時期とは?

 

まず、遺品整理をはじめる時期には明確な決まりはありません。
その上で、一般的な遺品整理の時期は4つあります。

 

1.葬儀が終わってすぐ
2.四十九日のとき
3.遺産分割協議前
4.諸手続きが済んだ後

 

まず、1つ目の葬儀が終わってすぐのタイミングで行うケースは、故人が介護施設や賃貸物件に住んでいた場合が多いです。
介護施設では退去までの時間が短く、遺品整理も早めに終わらせなければいけません。
また、孤独死の場合にも特殊清掃の必要があるため、早めに遺品整理を行わなければいけません。

 

次に、2つ目の四十九日のタイミングで行われるのは、法要があるため親族が集まりやすく、相続人同士で話し合いをしやすいからです。
話し合いをせずに勝手に遺品整理をするとトラブルの原因になってしまいます。

 

3つ目の遺産分割協議前に行う理由として、遺産分割協議の際にどのような資産があるのかを把握しておきたいというのがあります。
資産状況について整理できていないまま協議して、その後に思わぬ資産や借金が見つかってしまうと、トラブルに繋がります。

 

最後に、4つ目の諸手続きが済んだ後のタイミングで行うのは、死亡後の手続きとして、死亡届の提出、埋葬許可証の申請、世帯主の変更、公共料金の名義変更など、多くの手続きがあり慌ただしい状況が続くからです。

これらの手続きが終わり、落ち着いた段階で遺品整理を行うことが多いようです。

 

□遺品整理の時期を決める際の注意点とは?

 

賃貸物件で退去を考えている場合には、賃料を抑えるためにできるだけ早めに遺品整理を終わらせてしまうことがおすすめです。
遺品整理が終わらないままだと、退去できず出費がかさんでしまいます。
もし、期間的に無理がある場合には、無理をしてまで当月内に退去する必要はありません。

また、相続税の申告期限は決められているため注意が必要です。
故人の死亡日から10か月以内と決められているため、それに合わせて遺品整理も終わらせておく必要があります。
期限を過ぎてしまうと、相続税の控除が受けられないことや、延滞税を課せられてしまうといったことがあります。

 

□まとめ

 

今回は遺品整理はいつから始めるのか、遺品整理を始める時期を決める際の注意点についてご紹介しました。
遺品整理には決められたタイミングはありませんが、状況によって適したタイミングはあります。
親族との話し合いをして、どのタイミングで行うべきか決めていくのが大切でしょう。

 

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP