特殊清掃で保険が使える?孤独死保険についてご紹介!

遺品整理・特殊清掃の専門業者大阪アスエル

0800-805-1055

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

営業時間 8:00~22:00 年中無休

特殊清掃で保険が使える?孤独死保険についてご紹介!

お役立ちコラムブログ

2023/04/23 特殊清掃で保険が使える?孤独死保険についてご紹介!

日本では少子高齢化が進んでおり、高齢者を支える若者1人あたりの負担が大きくなっていることが問題になっていますが、もちろん全ての高齢者が支えられているわけではありません。
高齢者だけで生活を送っている家もあり、誰にも看取られることなく亡くなってしまう「孤独死」が増えているのも現状です。
孤独死が起きると、さまざまな損害が発生してしまいますが、その負担を軽減できる「孤独死保険」というものがあるのをご存じでしょうか。
本記事では、孤独死保険についてお伝えするので、ぜひ最後までご覧下さい。
 

□孤独死保険とは?

 
孤独死保険とは、入居者が死亡した後の損害を補償する保険です。
高齢者人口が増えるにつれて、独居老人の「孤独死」も増加しています。
孤独死の発見が遅れると、残りの家財の処分や特殊清掃費用、事故後の空室や家賃の値下げなどのさまざまな損害が発生しますが、この損害を被るのは大家さんや入居者の遺族です。
 
(株)あそしあ少額短期保険の家賃補償保険「大家の味方」は、損害を補償してくれる保険であり、「修理費用担保特約」を付ければ最大で300万円補償されます。
さらに、臨時費用保険金として、孤独死の原因が犯罪被害であると、1回の事故で50万円、それ以外の場合は20万円支払われるので、かなり負担を軽減できるでしょう。
 

□孤独死保険を適用するためには特殊清掃業者選びが大切!

 
先程は、孤独死保険とは何かについてお伝えしましたが、加入者の孤独死後すぐに保険金が出るわけではありません。
見積書や汚染状況・作業工程などを分かりやすくまとめた資料を提出し、どのような状況で、どれほど費用がかかるのかという説明が必要です。
 
しかし、資料の作成を一般人がすることは難しいため、特殊清掃業者に協力してもらう必要があります。
完全消臭できなかったり、確実な清掃方法が確立できていなかったりするような特殊清掃業者では、保険会社が納得できるような資料を提示できないため、清掃業者選びが大切です。
 
また、孤独死保険も保険会社ごとに補償内容が異なるので、それを詳しく説明してくれる特殊清掃業者でなければ、より効率的に保険を適用できません。
良い特殊清掃業者を選ぶことは、孤独死を確実に解決するだけでなく、費用の負担を軽減できるので、当社のような実績のある会社に依頼することをおすすめします。
 

◻まとめ

 
孤独死保険は、入居者が死亡した後にかかる家財の処分や特殊清掃費用などを補償してくれます。
ただし、孤独死保険を適用するには、詳しい状況を説明する資料が必要になるため、正確に資料作りをしてくれる特殊清掃業者を選ぶことが大切です。
当社では、お客様にしっかりと寄り添い、安心してお任せいただけるよう「誠実な対応」を心がけておりますので、お気軽にご相談下さい。

 

 

電話番号 072-260-4833
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17

TOP