0800-805-1055
〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17
営業時間 8:00~22:00 年中無休
堺でエアコンの処分にお困りの方へ!処分方法を解説します!
エアコンを処分したい方には、その処分方法にお悩みの方もたくさんいらっしゃるでしょう。そこで今回はエアコンの処分方法を、大阪府堺市の不用品回収のプロである当社が解説します。
エアコンを処分する際に考慮すべき点の1つに「家電リサイクル法」があります。これは、エアコンも対象になっている、家電の処分方法について定めた法律です。
この家電リサイクル法によって、エアコンは不燃ゴミや粗大ゴミとして処分できません。誤った方法で処分や廃棄をしてしまうと不法投棄になってしまう可能性があります。
また、エアコンの内部には高圧ガスがあり、処分する際にはより注意が必要です。このガスが漏れ出てしまうと、フロン排出規制法違反となってしまいます。
ゴミとして捨てられないのであれば、どのように処分するかという疑問が出てきます。エアコンの処分方法には大きく4つあります。
・自治体に引取依頼をする・指定引取場所に持ち込む・家電量販店に引取を依頼する・不用品回収業者に頼む
以下では、それぞれについて解説します。
まずは、1つ目の「自治体に引取依頼をする」についてです。自治体に問い合わせると、その地域の「一般廃棄物収集運搬許可業者」を紹介してくれます。
メリットは、適切な廃棄処分を行ってくれることです。一部の業者では、家電リサイクル券の購入手続きの代行までも担当してくれる点が挙げられます。
一方デメリットとしては、エアコンの取り外しは行っていないことです。そのため、自分で取り外すか、取り外しの業者を呼ぶ必要があります。
次に2つ目の「指定引取場所に持ち込む」です。自分で指定引取場所に持ち込むことで、エアコンを処分できます。
メリットとしては、運搬業者を使わないので、廃棄処分の中で一番コストを抑えられる点です。
デメリットとしては、エアコンの取り外しが大変だということです。自分で取り外すか、業者を呼ぶかについてのデメリットは1つ目の「自治体に引取依頼をする」と同じです。加えて、基本的には平日の午前9時から午後5時までしか空いていないので、時間的制約があることもデメリットと言えるでしょう。
続いて3つ目の「家電量販店に引取を依頼する」です。家電リサイクル法では、小売業者はリサイクル家電の引取を義務付けられています。そのため、どの家電量販店でも処分の依頼が可能です。
メリットとしては、処分まで全てを頼めることです。エアコンの取り外しや運搬、家電リサイクル券やその他書類までも対応してくれます。
デメリットとしては、コストがかさむことです。具体的な金額は場合によって異なりますが、一般的に最安値の廃棄方法と比べて8千円ほど高くなります。
最後に4つ目の「不用品回収業者に頼む」です。不用品回収業者に頼むことには、さまざまなメリットがあります。まず、全ての作業を代行してくれる点です。2つ目は、即日回収が可能な業者が多くある点です3つ目は、他の不用品と一緒に処分できる点です。
また、古物商許可の取得業者であればエアコンの買取も可能です。この場合、リサイクル料金もかからず、コストを大幅に抑えられます。
デメリットとしては、費用が高い傾向にある点です。相場は1万5千円ほどで、エアコンの設置状況で作業が困難な場合はオプション料金も発生し得ます。
今回はエアコンの処分方法について、家電リサイクル法と合わせてご紹介しました。エアコンは正しく取り外し、正しく処分する必要があります。当社では、古物商許可の免許を保有しており、買取にも対応しております。知識と経験が豊富なスタッフがサービスを提供します。お気軽にお問合せください。
24/11/23
24/11/22
24/11/21
TOP
エアコンを処分したい方には、その処分方法にお悩みの方もたくさんいらっしゃるでしょう。そこで今回はエアコンの処分方法を、大阪府堺市の不用品回収のプロである当社が解説します。
□エアコンも対象の「家電リサイクル法」とは
*家電リサイクル法とは
エアコンを処分する際に考慮すべき点の1つに「家電リサイクル法」があります。これは、エアコンも対象になっている、家電の処分方法について定めた法律です。
*エアコンの処分で気をつける点
この家電リサイクル法によって、エアコンは不燃ゴミや粗大ゴミとして処分できません。誤った方法で処分や廃棄をしてしまうと不法投棄になってしまう可能性があります。
また、エアコンの内部には高圧ガスがあり、処分する際にはより注意が必要です。このガスが漏れ出てしまうと、フロン排出規制法違反となってしまいます。
□堺のプロが解説!エアコンの処分方法
ゴミとして捨てられないのであれば、どのように処分するかという疑問が出てきます。エアコンの処分方法には大きく4つあります。
・自治体に引取依頼をする・指定引取場所に持ち込む・家電量販店に引取を依頼する・不用品回収業者に頼む
以下では、それぞれについて解説します。
まずは、1つ目の「自治体に引取依頼をする」についてです。自治体に問い合わせると、その地域の「一般廃棄物収集運搬許可業者」を紹介してくれます。
メリットは、適切な廃棄処分を行ってくれることです。一部の業者では、家電リサイクル券の購入手続きの代行までも担当してくれる点が挙げられます。
一方デメリットとしては、エアコンの取り外しは行っていないことです。そのため、自分で取り外すか、取り外しの業者を呼ぶ必要があります。
次に2つ目の「指定引取場所に持ち込む」です。自分で指定引取場所に持ち込むことで、エアコンを処分できます。
メリットとしては、運搬業者を使わないので、廃棄処分の中で一番コストを抑えられる点です。
デメリットとしては、エアコンの取り外しが大変だということです。自分で取り外すか、業者を呼ぶかについてのデメリットは1つ目の「自治体に引取依頼をする」と同じです。加えて、基本的には平日の午前9時から午後5時までしか空いていないので、時間的制約があることもデメリットと言えるでしょう。
続いて3つ目の「家電量販店に引取を依頼する」です。家電リサイクル法では、小売業者はリサイクル家電の引取を義務付けられています。そのため、どの家電量販店でも処分の依頼が可能です。
メリットとしては、処分まで全てを頼めることです。エアコンの取り外しや運搬、家電リサイクル券やその他書類までも対応してくれます。
デメリットとしては、コストがかさむことです。具体的な金額は場合によって異なりますが、一般的に最安値の廃棄方法と比べて8千円ほど高くなります。
最後に4つ目の「不用品回収業者に頼む」です。不用品回収業者に頼むことには、さまざまなメリットがあります。まず、全ての作業を代行してくれる点です。2つ目は、即日回収が可能な業者が多くある点です3つ目は、他の不用品と一緒に処分できる点です。
また、古物商許可の取得業者であればエアコンの買取も可能です。この場合、リサイクル料金もかからず、コストを大幅に抑えられます。
デメリットとしては、費用が高い傾向にある点です。相場は1万5千円ほどで、エアコンの設置状況で作業が困難な場合はオプション料金も発生し得ます。
□まとめ
今回はエアコンの処分方法について、家電リサイクル法と合わせてご紹介しました。エアコンは正しく取り外し、正しく処分する必要があります。当社では、古物商許可の免許を保有しており、買取にも対応しております。知識と経験が豊富なスタッフがサービスを提供します。お気軽にお問合せください。
住所 〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17